NAORI YAMAZAKI
東京都渋谷区出身
趣味:GOLF⛳DRIVE🚙TRAVEL✈DOG🐶SHOPPING👗
◆プロジェクト経験
・ジェイアール東日本フードビジネス株式会社:人事給与就業システムリプレイス
・SBアットワーク株式会社:ソフトバンクグループの人事給与就業システムリプレイス
・ソフトバンク株式会社:自治体課題解決のための各種システム開発
・某大手調剤会社:調剤システム刷新プロジェクト
・大手通信会社:老朽化対策プロジェクト
◆経歴
1991年: 学校法人都築関東学園 教務部 入社
2004年: ジェイアール東日本フードビジネス 人事総務部 入社
2008年: SBアットワーク株式会社 入社
2016年: ソフトバンク株式会社 出向
2023年: 独立
2024年: 株式会社Le’aDESIGN.TOKYO 設立

求めるのは「平等」ではなく「公平性」
~誰もが多様性を発揮できる公平な社会を創る~
私は30代前半からシングルマザーとして2人の娘を育てながらフルタイムで働き続けてきました。当時は上の子が小学校1年生、下の子が幼稚園の年中と、まだまだ手がかかる年齢でした。仕事もシステム開発のプロジェクト管理で、深夜勤務も多く、日々仕事と家事育児に追われ、とにかく生きる事に必死でした。
女性の自立とは何か、自分らしく輝くための生き方とはいったい何なのか
昼夜を問わず働き続けても生活が困窮していく現実に苦しむ人達
働きたくても働く環境に恵まれない人達
そうした社会を作り出している仕組みとはいったい何なのか
そんな疑問と憤りを感じながら、いつかそんな社会を変えたい、変えるための仕組みを作りたいと思っていました。
そして今や多くの女性が感じているライフステージの変化により働き続けることの難しさが少子高齢化に拍車をかけ、実際には働きたい人が大勢いるにもかかわらず労働力不足に陥り、ピントのずれた女性活躍推進の概念によってますます働きにくさが生まれる、まさに負のスパイラル状態です。
私たちが目指すのは「平等」ではなく「公平性」です。
様々な立場や環境の人が、公平に扱われる社会です。
世界は様々なバックグラウンドを持つ多種多様な人で成り立っています。
その多様性こそが社会の豊かさを生み出す力になっているのだと思います。
働きたい人が働ける社会
自立したい人が自立できる社会
自分らしく輝ける社会
一人ひとりが自分の価値を信じ、自分の持つ能力を最大限に発揮して、経済的な自立も働きがいも叶えて欲しい。
すべての人が「自分らしい働き方」を見つけ、心から輝ける未来を手にして欲しい。
Le'aDESIGN.TOKYO はそんな想いから誕生しました。
私たちは「個を活かし 世界をLe’aで満たす」をパーパスとして事業活動を展開します。
Le'aはハワイ語で幸福、喜び
「自分らしく輝ける今」をデザインすることで、個々のそして社会の課題解決につなげていきたいと考えています。
- DESIGN YOURSELF -
- すべてはプロジェクトイノベーションと、一人ひとりの自分らしい未来のために -